のりさん牧師のブログ

おもに聖書からのメッセージをお届けします。https://ribenmenonaitobaishikirisutojiaohui.webnode.jp/

「エブス人はユダ族とともに」

ヨシュア記15章20〜63節

20,ユダ部族の諸氏族の相続地は次のとおりである。
21,エドムの国境の方、ネゲブにあるユダ部族の最南端の町々はカブツェエル、エデル、ヤグル、
22,キナ、ディモナ、アデアダ、
23,ケデシュ、ハツォル、イテナン、
24,ジフ、テレム、ベアロテ、
25,ハツォル・ハダタ、ケリヨテ・ヘツロン、すなわちハツォル、
26,アマム、シェマ、モラダ、
27,ハツァル・ガダ、ヘシュモン、ベテ・ペレテ、
28,ハツァル・シュアル、ベエル・シェバ、ビズヨテヤ、
29,バアラ、イイム、エツェム、
30,エルトラデ、ケシル、ホルマ、
31,ツィクラグ、マデマナ、サンサナ、
32,レバオテ、シルヒム、アイン、リンモンである。合計二十九の町とそれらの村々。
33,シェフェラではエシュタオル、ツォルア、アシュナ、
34,ザノアハ、エン・ガニム、タプアハ、エナム、
35,ヤルムテ、アドラム、ソコ、アゼカ、
36,シャアライム、アディタイム、ゲデラ、ゲデロタイムである。十四の町とその村々。
37,ツェナン、ハダシャ、ミグダル・ガド、
38,ディルアン、ミツパ、ヨクテエル、
39,ラキシュ、ボツカテ、エグロン、
40,カボン、ラフマス、キテリシュ、
41,ゲデロテ、ベテ・ダゴン、ナアマ、マケダ。十六の町とその村々。
42,リブナ、エテル、アシャン、
43,エフタ、アシュナ、ネツィブ、
44,ケイラ、アクジブ、マレシャ。九つの町とその村々。
45,エクロンと、それに属する町々と、その村々。
46,エクロンから海まで、アシュドデに隣接したすべての町と、その村々。
47,アシュドデと、それに属する町々と、その村々。ガザと、それに属する町々と、その村々。エジプト川に至るまで、大海とその沿岸。
48,山地ではシャミル、ヤティル、ソコ、
49,ダンナ、キルヤテ・サナ、すなわちデビル、
50,アナブ、エシュテモア、アニム、
51,ゴシェン、ホロン、ギロ。十一の町とその村々。
52,アラブ、ドマ、エシュアン、
53,ヤニム、ベテ・タプアハ、アフェカ、
54,フムタ、キルヤテ・アルバ、すなわちヘブロン、ツィオル。九つの町とその村々。
55,マオン、カルメル、ジフ、ユタ、
56,イズレエル、ヨクデアム、ザノアハ、
57,カイン、ギブア、ティムナ。十の町とその村々。
58,ハルフル、ベテ・ツル、ゲドル、
59,マアラテ、ベテ・アノテ、エルテコン。六つの町とその村々。
60,キルヤテ・バアル、すなわちキルヤテ・エアリムと、ラバ。二つの町とその村々。
61,荒野ではベテ・ハ・アラバ、ミディン、セカカ、
62,ニブシャン、塩の町、エン・ゲディ。六つの町とその村々。
63,エルサレムの住民エブス人を、ユダ族は追い払うことができなかった。エブス人はユダ族とともにエルサレムに住んだ。今日もそうである。

 

  今日は、昨日の続きです。ユダの相続地について具体的な町々の名前が出てきます。今日も地図を見ながら、それらの町々を追っていくと分かりやすくなると思います。

f:id:kinokunizaka66:20180625230737j:image

  そして、最後にエブス人のことが触れられています。エブス人は、もともとエルサレムに住んでいた人たちでした。

  63節にはこう書いてあります。

エルサレムの住民エブス人を、ユダ族は追い払うことができなかった。エブス人はユダ族とともにエルサレムに住んだ。今日もそうである。」

  ユダ族は、彼らを追い出したかったけれども「追い払うことができなかった」のです。士師記1章21節によれば、「ベニヤミン族がこれを追い払わなかった」ことがわかります。なぜベニヤミンが出てくるのかということは地図を見ると分かりますが、エルサレムはベニヤミンの相続地とユダの境目にあるからです。それによって、具体的にはユダ族とベニヤミン族といっしょにエブス人もエルサレムに住むことになったということです。

  この出来事について、どのように考えるべきでしょうか。無駄な血が流されずに済んで良かったと見るべきか。または、これは滅ぼし尽くさねばならなかったものを残したことになるので、ユダ族にとって汚点となるのか。

  後者を適用するとしたら、罪に対して毅然とせずに、かえって罪を残してしまったことになり、罪を残せば後々、自分自身を苦しめることになると結論できるかも知れません。エブス人を聖絶することは主の命令であったからです。

 

「すなわち、ヒッタイト人、アモリ人、カナン人、ペリジ人、ヒビ人、エブス人は、あなたの神、主が命じられたとおり必ず聖絶しなければならない。それは、彼らが、その神々に行っていたすべての忌み嫌うべきことをするようにあなたがたに教え、あなたがたが、あなたがたの神、主の前に罪ある者とならないようにするためである。」
申命記 20章17~18節  聖書 新改訳2017

 

   しかし、ここを前者の適用を考えたときに、それは、私たちの救いに繋がる大切な出来事の一つとして数えられるでしょう。というのも、私たちも罪人であり、本来ならば滅ぼされても仕方のないものであったにも関わらず、新しい神の民イスラエルとして、そこに名を連ねさせていただいているからです。

   事実、このあとダビデの時代になり、ダビデがユダの王としてヘブロンにおいて確立したとき、エルサレムにいたエプス人たちは、ダビデを侮り、良く思っていなかったようです(Ⅱサムエル5章6節)。しかしダビデがいとも簡単に攻略したことで、彼らはその後、ユダの民の中でなお共存することになり、最終的にはユダ族の一員のように生き続けることになります(ゼカリヤ9章7節。

 "その口から流血の咎を、その歯の間から忌まわしいものを取り除く。彼も、私たちの神のために残され、ユダの中の一首長のようになる。エクロンもエブス人のようになる。"
ゼカリヤ書 9章7節
  ここに「エブス人のようになる」とあるように、エブス人がユダ族の中で一首長になった代名詞のように扱われているのがわかります。

  私たちもまた、本来であれば、神の裁きの下にある者たちですが、主イエスの十字架の贖いのゆえに、神の民の一員として、イスラエルに加えられたのです。

  だから私たちは、この現代にあってエブス人なのです。ただ、一方的な神の恵みによって生かされているだけの者です。

  かつてダビデがエブス人が住むエルサレムを攻略して首都にしたとき、本来であれば皆殺しにされてもおかしくない立場ですが、ダビデはそうはせずにエブス人たちを生かし、イスラエル人たちとともにエルサレムに住む住民として残されたのです。

  それはまさに、キリストが私たちを滅ぼさず、かえって十字架の贖いのゆえに、私たちの罪をその身に負い、私たちを赦してくださったことと同じです。それは神の民の中に入れてくださったことと重なるからです。

  あなたも今日、このエブス人のように神の民の中に招かれています。それは、神ご自身があなたをキリストに連なる神の国の民として歓迎しているからです。

  その恵みのときに、どうか決断してください。神の恵みの招きに応えるのか。または、他のカナン人のように滅びるのか。

  エブス人は、ユダ族とともに歩みました。あなたはいかがですか。

 

  "あなたがたは以前は神の民ではなかったのに、今は神の民であり、あわれみを受けたことがなかったのに、今はあわれみを受けています。"
ペテロの手紙 第一 2章10節
聖書 新改訳2017©2017新日本聖書刊行会