のりさん牧師のブログ

おもに日常で気がついたことや聖書からのメッセージをお届けしています。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

自衛隊モニター

皆さんは、自衛隊モニターってご存知でしょうか。この自衛隊はもちろん陸上自衛隊のことです。しかもこのモニターという係募集は、駐屯地ごとに行っているようです。その役目は、民間人として自衛隊駐屯地の中に入り、訓練などを見学して、市民に自衛隊を知…

黙想:心に恐れを覚える日

聖書箇所:詩篇56篇3~4節「心に恐れを覚える日 私はあなたに信頼します。 神にあって私は みことばをほめたたえます。 神に信頼し私は 何も恐れません。 肉なる者が私に 何をなし得るでしょう。」 私たちは日々、様々な不安や恐れを感じながら生活していま…

久しぶりの東京

昨日と今日は、JECA(日本福音キリスト教会連合)の新任教職者研修会があって東京の方へ行ってきました。 飛行機に乗るのも昨年の夏以来なので、忙しかったですが、これはこれで楽しかったです。 JECAの目指すものが、本当に高いところにあることがわかり、そ…

日々の黙想2025.2.24

ガラテヤ人への手紙5章14節には、「律法全体は、『あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい』という一つのことばで全うされるのです」と記されています。 このみことばは、愛が神の律法の中心であり、私たちが目指すべき生き方だと教えています。でも、私…

「王を求める基準」

サムエル記 第一 8章1~22節 **導入** 皆さん、こんにちは。今日はサムエル記第一8章1~22節から、「王を求める基準」というテーマで共に御言葉に耳を傾けたいと思います。この箇所は、イスラエルの民が初めて王を求めた場面です。しかし、彼らの求め方や動…

大牧者、主イエス

"永遠の契約の血による羊の大牧者、私たちの主イエスを、死者の中から導き出された平和の神が、あらゆる良いものをもって、あなたがたを整え、みこころを行わせてくださいますように。また、御前でみこころにかなうことを、イエス・キリストを通して、私たち…

ヤハ、主はとこしえの岩

今朝のみことばでは、神なる主の御名が部分的に語られています。この日本語訳で言われている太字の主はヘブル語聖書ではヤハウェとなっています。それを訳するときにそのままヤハウェとは記載せず主と表記しているのです。 だから、原文をそのまま表記するな…

喜びをもって主に仕えよ

今朝のみことばは、詩篇でもよく知られている箇所だと言えるでしょう。 主日礼拝における招詞にも、よく選ばれると思います。 私たちに神様を礼拝するように呼びかけるこのみことばは、礼拝する者にとって最も大切なことを教えています。 それは、3回も繰り…

ホセア書3章「背いた妻に対する夫の愛」

神様はイスラエルへの愛の大きさと、それに対する裏切られた悲しみを預言 者ホセアの実生活を用いて示されました。それは娼婦であったゴメルを娶って 愛し子をもうけること。それは愛する価値のないものに思える存在になってし まったにもかかわらず主はイス…